【軽ハイトワゴン編】実用性を重視するならタントがおすすめ!
タントは、女性・男性ともに支持のあるクルマ
軽自動車と言えば、黄色いナンバー!軽自動車のメーカーと言えば、ダイハツが思い浮かぶ方多いかと思います!
ダイハツの中で1番売れているクルマは、タントです!
まず、ダイハツの特徴を少しお伝えすると…実用性に優れています!車種によって異なりますが、ピラーレス機能や車高の高い車など多種多様です。
ダイハツ車はトヨタのグループ会社なので、とても質感が良く、高機能で価格を抑えた車が多いです。
では、タントのイイトコ3点をシーンに合わせて紹介していきます!
↓↓↓
1. 駐車支援システム
細い道や狭いところの駐車場、縦列駐車など駐車するときに困ったことありませんか?
タントは、駐車路にカメラで白線を検知して、音声とモニターガイドに加えてハンドルアシストをしてくれます。
狭い駐車場や縦列駐車が簡単に安心してできるので、ぶつけてしまう心配がグンッと減ります。
万が一、小さいお子様や歩行者がいるときも未然に事故を防げるので、より安心です。
2. パワースライドドア タッチ&ゴーロック機能
急いでいるときに、お子様や荷物を抱えてのドアの開け閉めに苦労したことありませんか?
手がふさがっているときに、カギをバックから探したり、ボタン押したり大変だと思います。
この機能は、カギはバックに入れたままで、カギの施錠を自動でしてくれます。
ドアが閉まるまで待って、カギを探して施錠しなくても、ワンタッチで施錠してくれるので、手がふさがっていても楽なんです。
3. 助手席シートスライド
お買い物やおでかけする際に、大きな荷物を乗せることありませんか?
タントは、助手席がスライドシートになっているのでお好みに動かして、広さを調整できます。
大きな買い物をしたときや、お友達を乗せた時など、シートをスライドさせれば、車内は快適な広さになります。
普段使いや、時々乗せる荷物などにも対応できるので安心できます。
安全装置の紹介
タントには、スマートアシストⅢが搭載されています。
ステレオカメラで、人間の目と同じように衝突軽減ブレーキサポートなどで運転をサポートしてくれます。
タントは普通車と同様の衝突安全基準にクリアしているので、より安心です。
いつでも、どんな時も大切な家族を守れる装置がついているので、安心・安全に運転できます。
最後に
以上、イイトコ3点+優れた安全性能がタントの大きな特徴です!
日常で使うどんなシーンでも安心して運転でき、安全に使用できるクルマです。
また、『ミラクルオープンドア』という独自の個性で人気があります!
冒頭にも説明した、ピラーレス機能で大開口部が得られるのがとても魅力です!
もちろん、こだわりのメーカーや好みのデザイン等もあると思うので、是非、おクルマ選びの参考の1つにして下さい!!